10年以上前に一度だけ撮影していたE351系 |
このようにいつか必ず車両は引退するのの。今回のE351系のようにそのうち撮ろうと思っているうちに消えてしまうことは多々あると思います。
そこで個人的に今のうちに撮影しておいた方がいいと思う車両を5つリストアップしました。
マンション建設前の写りが良かった頃に撮影 |
今は2編成しか存在せず、今年で全廃されるという噂もあり希少性が極めて高い車両。
個人的には平日の下り7時5分亀有、8分金町、13分松戸を出る柏行き列車が6000系である確率が比較的高い印象です(注 ただしダイヤ改正前なので運用が大幅に変わった今は違うかもしれません)。
みやびのバースデーイベント時 |
②東武350系
急行りょうもうで使われていた1800系を基に改造された車両。同様の300系が昨年運用を終了し、こちらも老朽化が進んでおり、団体や臨時特急で運用されているがリバティや後継の増備が進めばそう遠くない将来こちらも引退する可能性が出てくる
③上田電鉄7200系
こちらは既に5月12日で引退が確定済み。運用は上田電鉄の公式HPのお知らせで告知されるので乗車・撮影しに向かわれる際にはしっかりと情報を確認してから行きましょう
今は亡き特急水上 |
④JR185系
草津やあかぎは既に651系に置き換えられ、残る定期運用も踊り子からも昨年に数年以内での撤退が発表されています。
現在は旧塗装に戻した編成が走っています。
まだこちらは東京発をはじめ、臨時常磐線踊り子号などでも定期運用されているので機会があればしっかり撮影しておきましょう。
⑤JR215系
ホームライナーや臨時のホリデービュー山梨などの運用に限られているオール2階建ての普通車両
それ故にどこかのダイヤ改正で早い段階で全車引退も十分考えれます。
撮影したことも乗車も未経験なので今年の夏ごろまでには乗車・撮影しようと思っています。
0 件のコメント:
コメントを投稿