今回は既に三江線に乗車するために宿を予約されている方向けに
まず選択肢の最初に入るであろうスーパーホテル江津ですが
江津駅から2~3分という好立地、しかもチェックアウト不要なので始発電車を利用される方にはうってつけの宿となっています
ここの宿の注意点とポイントですが、注意点は特に駅周辺には飲食物を購入できるスーパーなどはおろかコンビニもないという点です。駅の反対側方向に10分ほど歩くとゆめタウンという大型ショッピング施設とローソン、モスバーガーなどがあります
一方、食事処は色々とありますのでホテルのフロントで聞いてみることをおススメします
ホテルの設備ですが、スーパーホテル系列とあって全国の他の都市のスーパーホテルと同様に貸し枕や朝食無料サービス、無線LANサービスなどが行われています
机には携帯の充電ケーブルが備えられています。ただしiPhone関連は充電できない物があったので、もしもの時はフロントに交換を頼みましょう(他のホテルでも同様の事例があったのでiPhoneのコネクタは壊れやすいみたいです)
館内の温泉は自家源泉ではなく、江津市内にある近くの温泉から輸送してきた物を使用しているみたいです
客室は防音構造のため、扉が重いですが、代わりに外の足跡はほとんど聞こえず静かに眠ることができます
と紹介は以上になりますが、値段もリーズナブルですし三江線乗車以外でも機会があれば折を見て使いたいです
三次で利用したのは三次ロイヤルホテルの男性専用のキャビンでした
これらは元は和室や宴会場の部屋をカプセルホテルに改修したみたいです
中は鍵付きのロッカーにコンセント付きの机、テレビ付きのベッドという鍵をかけられない点を除けばホテルルームに近い作りになっていました
サービスとして耳栓やアイマスクの貸し出しがあります
また、1階や2階でコーヒーやお茶がセルフサービスで飲めますし(わかめスープもありました)、1階ではポップコーンを作れるという珍しいサービスが提供されています
ホテル周辺も目の前にローソン、少し歩けばセブンイレブンもあるので買い出しには困らないと思います。
余談ですが
三江線の途中駅に近くにコンビニがあるのは因原と少し先にある粕淵駅ぐらいでしょうか
石見川本にはコンビニは見当たりませんでしたかだ、スーパーや商店はいくつかあります。
あと、石見川本にはホテルおとぎや旅館が複数あるみたいなので、まだ泊まる当てがないが、行きたい方は電話で確認をとれば運が良ければ空いているかもしれません。
0 件のコメント:
コメントを投稿