今年は2回ぬかびらに行きましたことはこのブログで紹介しました。
ですが、1回目はタウシュベツ川橋梁は見れましたが悪天候。2回目に至っては水没状態で無念の別の橋梁散策となりました。
現時点ではどうなっているのか、情報は出てきませんが徐々に糠平湖は氷結を始めているのではないかと思われます。
さて自分は思い切って湖上横断ツアーのある2月上旬に行く予定なのですが、氷点下10度未満という過酷な環境での移動になるそうです。今年は朝は氷点下5度レベルの寒波に見舞われた職場に通勤していた自分ですけど、そういうレベルではなさそうです。とりあえず夏コミで購入した重月書房さんのタウシュベツ編2を今日初めて見ましたが、正直自分に写真撮影できるのかと。
とりあえず今日はアリオ亀有にあるアウトドア関連の服を取り扱っている店に。
リニューアル後で移転した場所を探しましたが、数分で見つかりました。
そしてスキー用の手袋に頭部のニット、そして厳冬用の靴下を購入しました。そして青山ではブレスサーモの上着を購入。
後日上下一式の追加購入を検討していましたが、今回本を読んで最強クラスの靴下を買う必要があるかもしれない・・・と思いました。後は鼻を守るためにフェイスマスクも探すことにします。
あとデジカメのバッテリーの予備も万一のために用意した方がいいかもしれません。
タウシュベツへの準備は今後も追って報告していこうと思います。
0 件のコメント:
コメントを投稿