ホテルの無料朝食を食べた後、3連泊なので最低限の荷物だけを持って出発。
所要時間が2時間20分近くかかる長いバス移動なので、途中で休憩があったりしました。
そしてミネラルウォーター等でも知られている日本三大鍾乳洞である龍泉洞を観光。
ISO感度高め |
そこから町民バスで小本駅(当時)まで移動。次の宮古行きまで時間があったので、昼食として駅近くのラーメン屋でわかめラーメンを食べました。
そして三陸鉄道に初乗車。終点の宮古駅まで移動。そこからバスで浄土ヶ浜に向かいました。
震災前に訪れた浄土ヶ浜の景色 |
JR最後のキハ58(キハ71を除く)だったkenji |
この列車の3両目は反対側とはえい展望車なのでそこを確保しての1枚。
左にご注目 |
そしてそのまま山田線を乗りとおして、終点の盛岡駅へ。盛岡には19時過ぎでしたので夏のまだ撮影可能な明るさで車両全体を撮影した後、夕食(3日間盛岡でしたが、それぞれ居酒屋か焼肉か冷麺だったと思います)。そして東横インで二夜目となりました。
そして翌日は平泉
3日目へと続きます。
0 件のコメント:
コメントを投稿