2018年8月5日日曜日

コミケ94の鉄むす情報と熱中症対策

今年の夏もコミックマーケットの開催時期が近づいてきました。
鉄道関連は最終日12日(日)の東棟2ブースのR近辺のようです。
鉄道むすめメインに関してはR46~49の8ブースが該当するようです。
また他の鉄道関連サークルでも関連アイテムを出しているところもあったりしますので逃さずチェックしたいところです。
冊子だけでなく、自作イラストのアイテムを出されている方もおられますので、今回も期待。
結構午前中に良いアイテムは売り切れてしまうケースもあるので行かれる方はお早めに。
自分は今年も鉄道や旅行関連のブースを回る程度になると思います。

ここからは余談
昨年の夏コミは例年の夏より寒い日や小雨が降ったりと予想外の気候に見舞われた日がありましたが、今年は今ほどではなくとも暑い日になる予報が出ています。
ですので熱中症対策は万全に。というわけで自分が個人的に用意している物やあると便利な物を紹介します。

替えのTシャツ 帰り涼しい車内で汗が冷えると夏風邪を引く要因にもなりますので用意してます。
普通の団扇 ミニや普通サイズの電動扇風機を使うよりはるかに涼しいです
水筒に入れた麦茶 ペットボトルよりも温まりにくく行く際には氷を多めに入れておくと、午後でもキンキンに冷えた麦茶が飲めます。自分はタイガー魔法瓶の温冷両用を使っていますので冬はカップラーメンやスープ用のお湯を入れても使っています。
帽子 日差し除けに必須
アイスノン 大小様々なのを持参します。

他にも制汗ペーパーや塩熱サプリやミストの出る携帯用電動扇風機を持参予定ですが、気温によっては最終兵器の投入も考えています。使った際には使用した感想を報告予定。

というわけで、開催は週末からですが、暑さに気をつけて楽しいコミケをお過ごしください。

0 件のコメント:

コメントを投稿