自分は東京鍛冶屋橋バスターミナル22時20分発のJAMJAMライナー和歌山駅行に乗車して定刻より早く8時10分に駅前に到着。
既に15人以上並んでいました。
朝食は前夜に買ったウィダーインゼリーで済ませ、9時から発売開始
コラボグッズ発売特設コーナー |
続けて嵯峨野観光鉄道のブースでほづきの登場2周年グッズ及び熊野詣バージョンのグッズその他を全種類・・・は厳しかったので一部品定めしましたがそれでも2万円近くいきました・・・
おかしい。(当初予算は2万円前後だったのに明日の栗橋の予算も考えると)こんなことは許されない・・・・。
嵯峨野観光鉄道特設コーナー |
POPの光反射が強めなので撮影に苦労された方も多いのでは |
ここで15時まで滞在。そして送迎で和歌山駅に15時10分前に到着。ブース開設が16時までだったので再度見物・・・しようと思いましたが紀勢線の倒木の影響でくろしお号や和歌山以南のダイヤが乱れており特設ブースが15時で繰り上げ終了とのこと。
くろしお号も当分来ないので15時50分乗車予定を変更し紀州路快速15時28分発に乗車。新大阪には予定より20分以上遅い16時20分発の東京行のぞみに乗車して帰宅となりました。
明日の栗橋夏祭りは今日の疲れや新作グッズの内容を鑑みて9時半以降のスタート後に行くこととしました。
それではまた明日。
0 件のコメント:
コメントを投稿