鉄道むすめ巡りでは第1回から皆勤賞ののと鉄道
そんなのと鉄道は色々とラッピング列車を走らせています。
そんな中で個人的に複数回撮影したのが花咲くいろはとのコラボラッピング車両でした。
特に2014年に開催された全国鉄道むすめ巡り3rdでは撮影に1日割いて、翌日の観光バスを含めて能登半島を堪能した回でした。
 |
穴水駅にて 左奥にはMATSUDA98先生のイラスト入り時刻表が |
実は花咲くいろはと鉄道むすめがコラボしたステーションポスターも2011年に出ていたりします。
https://tetsudou-musume.net/contents/item/poster03.php
 |
信長の野望では能登半島の北限に作ると大体出てくる穴水城 |
この時も行きはのと空港から乗合タクシーで穴水に向かったのですが、その前に穴水城にも立ち寄りました。
 |
和倉温泉駅にて |
あとはラッピング車両の写真を2枚ほど紹介
当時は第1弾と第2弾の2編成が運行していました。また車内アナウンスも上り下りで別々の専用だったりとかなり凝った仕様で楽しませてくれました。ただ走行音が大きいので聞き取りにくい区間も少なからずありましたが・・・(アナウンス音源のCD再販してほしかった)。
 |
中も完全装備 |
今は第2弾と第3弾(改)が運行している模様です。車内放送は機材の故障で休止しているそうですが、まだ乗られていない方は一度来られてみてはいかがでしょう。
0 件のコメント:
コメントを投稿