黒潮しらら・嵯峨ほづきコラボグッズ全11点!! |
残る左側がクリアファイル、右がフェイスタオルに記念硬券です、
記念硬券のデザインなどは女性職員の意見が主に取り入れられているので女性的な柄になっているそうです。
正直和歌山まで来た意地で全部買った感もないです(笑)。
キーホルダーや缶バッチは翌日の東武商事の春日部しあ・栗橋あかながほぼ同じ仕様でしたので、今後これらのアイテムが出てくる他の鉄道むすめ業者も増えてきそうです。
嵯峨ほづき熊野詣仕様を主に紹介 |
絵馬、アクリルキーホルダー2点、タペストリー、御朱印帳、ドデカ缶バッジにキャラ撮りステックとミニPOPです。
熊野詣グッズは他にもマイクロファイバーハンドタオル等もありました。
個人的に気に入ったのがキャラ撮りステック。これ自撮り用の面白グッズですよ。他の業者も続いてくれると嬉しいです。
そして五千円以上買うと貰えるイベント限定アイテムのミニPOP!我が家では立石あやめや東武勢以来となるアイテムです(
嵯峨野観光鉄道は出張販売でミニPOPを配布しているみたいなので今後他の都市に行った際には五千円以上買ってみられてはいかがでしょうか。
0 件のコメント:
コメントを投稿