2019年1月4日金曜日

三島から(画像更新)

本日はホテルからタブレットで更新ですので、本日は画像なしとなります。

冬季休暇の最後の休みを利用して鉄道むすめを擁する静岡2社に乗りに行きました。
まずは横浜からスーパービュー踊り子号で伊豆高原駅へ。
昼食は伊豆長岡駅構内の店にて、金目重をいただきました。
金目重(1500円)
昼食後は折り返して熱海~三島と移動。
乗車した12時47分発の踊り子号は予想外の混雑。指定席は全席満席。自由席で座ることができましたが、立ち席も出ている混雑ぶりでした。
1時間の移動で三島に到着。
観光案内所のみしまっぷを参考に散策開始。宿の関係上逆回りで移動し、三嶋大社をお参りするなどして、午後を過ごしました。菰池公園では幸運にもカワセミに遭遇。撮影にも成功しました。
カワセミ(左)とマガモ
夜は名物であるうな重をお値段は張りましたが、桜家でうな重1匹をいただきました。資源保護のためにも年内はあと仕事の新年会と丑の日にあと最大でも1回だけに留めます。
うな重1匹(2枚・4300円) お吸い物付きです。
そして本日の宿はドーミーイン三島。
ブログでも定期的に紹介しているドーミーイン系列に今回も泊まることに(笑)。
掛川とどちらにするか検討しましたが、値段と距離、そしてまだ泊まった経験がなかったこちらを選択しました。
改めてドーミーインの良い点は
・充電が外出中でも止まらない
・基本的に大浴場完備(かつ多くの場所が温泉)
・寝具がパジャマでしかもそのまま館内うろつき&朝食OK
・朝食がご当地物かつ充実、かつ遅く起きても大丈夫
・部屋も基本的に快適
・夜鳴きそば(ラーメン)が夜食で出る

と格安ビジホチェーンと比べると値段面ではやや高めですが、快適にすごしたいならぜひおすすめです。

明日は伊豆箱根鉄道駿豆線に乗車する他、残りの三島観光を済ませて参ります。
あと夕食のため三島広小路駅に向かった際、1駅だけラブライブラッピング車両に乗りました。果たして明日はどうなることでしょう。
三島駅にて

0 件のコメント:

コメントを投稿