2019年1月23日水曜日

鉄道むすめDSの八木沢旅館のモデル

今月はあまり鉄道むすめのタイムリーなネタが枯渇しているので、過去のネタを掘り下げていく形で行きます。
皆様ご存じの上田電鉄別所温泉駅駅長の八木沢まいは実家が代々続く温泉旅館という設定なのは多くの方が憶えている設定でしょう。キャラソンCDでも語られていますし。
一応八木沢旅館のモデルとなっている宿は2件。1つは鉄道むすめDSの画像で使用された臨泉楼柏屋別荘と実写版鉄道むすめで使用された花屋の2つあります。
営業していた頃の柏屋別荘
自分は2012年の秋にびゅうのパックツアーでまつたけシーズンに1度だけ柏屋別荘を利用したことがあります。
その際はもう一人の友人と泊まりに行ったのですが前日にいきなりもう一人が泊まりたいと言い出し始めて、もちろん無茶振りですのでその日は上田駅周辺のビジネスホテルに泊まってもらい、道中だけ一緒に旅をしましたが、とりあえず泊まった宿のグレードでいったら先日泊まった白浜温泉の三楽荘並のハイグレードな宿でした。千と千尋の神隠しのモデルにもなったとされる宿で中はバリアフリーとは無縁の坂の勾配にそって部屋が作られている昔ながらの旅館でした。そして源泉かけ流しの温泉は浴室が畳構造という異色の作りでもあったので強く記憶に残っています。
そんな感じでコアな鉄むす層にもリピーターが少なからずいたこの宿。また行きたいなと思っていたら・・・
今調べたらなんと2017年4月に破産・廃業していました
http://www.takeuchi-mitsuru.com/e2151242.html

その後別所温泉仲間である中松屋が落札し、18年4月の再開を目指していたそうなのですが・・・どうやら中松屋も再開も断念して競売にかけられて岐阜の業者が落札したそうです。
http://www.takeuchi-mitsuru.com/e2326921.html

別所温泉の公式HPを見ても現時点でも営業再開はされていないみたいで、どうなるのかとても気がかりです。
八木沢旅館のモデルとしても、またレトロで風情のある建物も素晴らしいだけに復活してほしいものです。

本当はここの旅館の魅力を伝える予定だったのですが、当初の予定と全く違い形になってしまいました・・・。DSのまいのストーリーとかはまた後日改めてということで。
それにしてもパソコンが重い。


0 件のコメント:

コメントを投稿