今年秋で引退が発表されている485系きらきらうえつ。自分は2010年に青春18きっぷの旅で乗車しました。行程としては新宿~(ムーンライトえちご)~村上~秋田~(リゾートしらかみ)~弘前(一泊)~秋田(一泊)~酒田~(きらきらうえつ)~新潟~(ムーンライトえちご)~新宿の車中泊2泊に宿(おそらくスーパーホテル弘前及びドーミーイン秋田)という5日全て18きっぷを利用した旅。
本来なら新潟からは当日帰りしたかったところですが、生憎国境越え最終にはきらきらうえつの新潟到着時間ではギリギリ乗れないタイミングだったので、新潟でひたすら時間つぶしをした記憶があります。
今思えば新幹線のショートカットを効果的に使うべきでした。
きらきらうえつ |
同じ区間を走る特急いなほ号とさほど変わらない所要時間で新潟~酒田ないし象潟を移動できて、それでいて座席はリクライニングという快適な旅を指定席券だけで堪能できます。そして2号車のラウンジでお茶とお菓子を楽しむことができる(どうやら後日ラウンジ利用は時間制限ができたみたいですね・・・)名列車でした。
乗車時に注文したお茶菓子と緑茶 |
まだ乗られていない方は今のうちにご乗車を。自分もどこかでまた乗っておきたいなと思いました。
0 件のコメント:
コメントを投稿