2019年1月13日日曜日

東武鉄道むすめスタンプラリー1回目制覇

先日大宮・春日部以南のスタンプを押していたので、残りは栃木県の3つでしたので本日乗車してまいりました。

まずは11時12分北千住発リバティ117号にてまずは車内販売にて栗橋あかなスタンプをGET。
12時39分に下今市駅に着きまして、駅弁を購入。
13時ちょうど発のDL大樹3号に乗車し、車内で鬼怒川みやびスタンプをGET。ここのみスタンプとインクが一体型のセルフィンスタンプとなっていました。
DL大樹3号
そして、最後に鬼怒川温泉駅構内の壬生えみこスタンプを押して全8ヶ所制覇しました。
鬼怒川温泉駅にて
観光センターでグッズを引き換えた後昼食を取り、お土産を購入しました。
引き続き2周目のための鬼怒川温泉のスタンプを押してDL大樹4号に乗車しました。
DL大樹4号
機関車の向きが逆であることがDL大樹の奇数と偶数号車の大きな違いですね。
単独運転では250ℓを1日に軽油を消費するそうですが、SLの補機の時も200ℓ使用しているということなので、普段もかなり頑張っているディーゼル機関車なんです。
帰りも下今市から特急けごん号に乗車して帰りました。
個人的にくつろげるのはやはりスペーシア100系です。靴を脱げますし、リクライニング角度やシートピッチも広めで余裕があります。500系はコンセントがあるのが強みなのですが、位置的に結構外れやすい場所です。USBコンセントを持参する場合はハブが平行ではなく垂直に位置している物を用意した方がよいかもしれません。
とりあえずSL運行再開後に行くか、DL期間中に3周目を行くか。結局山田屋うどんにも行けませんでしたし、近いうちにリベンジです。

0 件のコメント:

コメントを投稿