青函トンネルにて |
自分は今年に入ってから2回、更に大学時代に2回、鉄むす巡りで2回ほど北海道には観光で行きました。
183系オホーツク |
北海道の鉄道は非電化区間が大半とはいえ、設備は電気に頼っているので一時全線で運転を見合わせていたのを見ると、改めて現代の生活が脆弱な上に成り立っているのだなと実感させられます。
まず嵯峨野観光鉄道は通常ダイヤで運転を再開した模様でよかったです。
そして来年の冬、また北海道に向かいますのでその際はしっかりお金を落として応援したいと思います。再び立ち上がれ、北海道・関西!
0 件のコメント:
コメントを投稿